運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
289件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

神戸には、阪神淡路大震災の後、防災福祉コミュニティーというのを校区ごとにつくりまして、毎月訓練をしながら、そうすると、障害を持たれている方とか高齢者独居老人がどこにいらっしゃるかというのが分かって、その人たちを実際にどう避難させていくのかというやはりシミュレーションというか、訓練が本当に必要だな、大事だなということを痛切に思ったところでございます。  

赤羽一嘉

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

文科省としましては、そういうことができるような推進体制としまして地域学校協働本部というのを整備を進めておりまして、今現在は、全国の公立小中学校校区で、大体六割程度でございますけれども、その本部を整備して、推進員等配置しまして、その活動の拠点として展開するというふうなことをしているところでございます。  

義本博司

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

やはり、個人でもそうですし、地域の在り方、公共事業の仕方、そういったことも全て防災減災という角度でやるということが大事だと思いますし、神戸では、阪神大震災以降、下町ほど被害最小化に食い止めることができたということから、学校校区ごと防災福祉コミュニティーという組織をつくって、地域防災力向上のために様々な努力をされているということでございますし、また、そうしたことの、人口が減少していくとか高齢化

赤羽一嘉

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そのネットワークがつくれれば、保護者同士ですとか、それから、子供たちも何年かすれば巣立っていくわけで、結局は社会に出ていく、で、その社会地域になるわけなので、そこでまた出会うとかというようなことにつながっていくと思うので、まずその特別支援学校を中心としたというか、校区になりますか、ネットワークつくっていくことが、結局はオンラインを活用していくというのにもつながるのではないかなと思います。

山中ともえ

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

安全性を理由に人工呼吸器利用子供が特例扱いされ、保護者の付添いがなくなるのかどうか、そして就学先決定で本人、保護者の希望する場合は校区小中学校に通うことができるのか、懸念が残ります。  現在、都道府県市区町村教育委員会におけるガイドラインの策定状況、この通知によって実際に各教育委員会での対応はどのように変わるのか、文部科学省では把握されていらっしゃいますでしょうか。大臣、お聞かせください。

舩後靖彦

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

加えて、チームとしての学校を実現するため、令和年度予算において、部活動指導員は前年度倍増の九千人、スクールサポートスタッフは前年度六百人増の三千六百人、スクールカウンセラーは全公立小中学校配置を可能とする二万七千五百人、スクールソーシャルワーカーは全中学校区への配置を可能とする一万人などの専門スタッフ外部人材配置拡充に係る経費等を計上しているところであり、引き続き、令和二年度概算要求においても

萩生田光一

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

加えて、チームとしての学校を実現するため、令和年度予算において、部活動指導員は前年度倍増の九千人、スクールサポートスタッフは前年度六百人増の三千六百人、スクールカウンセラーは全公立小中学校への配置を可能とする二万七千五百人、スクールソーシャルワーカーは全中学校区への配置を可能とする一万人など、専門スタッフ外部人材配置拡充に係る経費等を計上しているところであり、引き続き、令和二年度概算要求においても

萩生田光一

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

まず、就学予定前年度の秋に行う就学健康診断通知と一緒に全員に校区学校への就学通知を出します。その上で、希望する子は校区学校就学します。特別支援学校を望む障害のある子の場合は、就学相談を受けて、都道府県支援学校への就学通知を改めて出す手続をします。こうした手続は、既に東大阪市、所沢市、横浜市、東京都練馬区などで実施しています。  

舩後靖彦

2019-11-07 第200回国会 衆議院 本会議 第5号

最後に、児童生徒問題行動への対処のお尋ねでありますが、スクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーについては、今年度予算において、スクールカウンセラーは全公立小中学校スクールソーシャルワーカーは全中学校区への配置に要する予算措置を行ったところですが、引き続き、配置時間の充実など学校における専門スタッフとしてふさわしい配置条件の実現を目指してまいりたいと考えております。  

萩生田光一

2019-06-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第23号

ですから、学校校区に一人ではなくて、学校に一人でも私は少ないと思っています。  是非前向きに、これ小学校じゃないです、中学校で今校区に一人、これが目標です。もう一度申し上げます。校区に一人ではなく、小学校中学校もそれぞれの学校に一人ぐらい私は要るんじゃないかと。一万と二万、三万人です。公的な資格あればベストでしょう。でも、いきなりそろわないのであれば、いいじゃないですか、資格がなくても。

矢田わか子

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

その中で、地域包括支援センターですか、ここが中学校区ごとに一つ一つ設けられていて、地域のことは全部一括して事情を把握しているということがあります。  今後なんですけれども、要は、申立人家庭裁判所としてもなかなか難しいと思うんですよ、この人が正しいとか、こちらの人がいいとか。その点について、今後のあるべき姿についてどのように考えているのかについて、手短に答弁をお願いします。

大島敦

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人永山賀久君) スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー、来年度の見通しでございますけれども、来年度におきましては、スクールカウンセラーについては全小中学校二万七千五百校、それからスクールソーシャルワーカーにつきましては全中学校区一万校区これへの配置を目指しているところでございます。

永山賀久

2018-11-26 第197回国会 衆議院 予算委員会 第4号

それを嫌がって、その校区から引っ越しをしていく日本人の方々も実際もう出てしまっているんですね。  私は、だから、それがこれからクリアをしていかないといけない文化の違いというか壁だというふうには思うんですけれども、これは時間をかければ恐らく解決をしていくと思っております。  

浦野靖人